Interview
地質部
小林 恭平 / Kobayashi Kyohei
- 2017年入社
- 理学院自然史科学専攻 卒業
MOVIE インタビュー動画
現在の仕事内容
主に道路の点検業務を担当しており、融雪期(4〜5月)や初冬期(10月頃)に、防災カルテをもとに各国道の道路に影響を及ぼす変状を点検しています。こうした道路の点検業務が全体の半分ほどを占めています。他の期間は地質調査やボーリング調査のほか、現地の山間部を歩いて道路に影響を及ぼす恐れのある災害要因が無いか踏査し確認する業務を行っています。
description

入社のきっかけ
大学院時代、火山岩石学を研究していたことから、自然に地質系の企業を志望しました。
地元・北海道美瑛町の近くには十勝岳もあり、火山や山が身近な存在だったことも関心の原点です。
複数のコンサルタント会社を受ける中で内定をいただき、入社しました。
入社してよかったこと
地質部では屋外での道路や災害の点検・調査など体を動かす業務が多く、運動不足の解消にもなる点や、福利厚生がしっかりしていて働きやすく、有休も取りやすいため、プライベートの旅行や予定も立てやすい環境が整っていることです。
入社当時と変わった業務内容
入社当初は、さまざまな業務の一部を担当することが多かったのですが、現在は業務全体を把握しながら主体的に動くような立場を任される機会が増えてきました。
やりがい
長い時間をかけて携わった業務の成果品提出や検定がすべて完了したときには、最も大きな達成感を感じます。初めて管理業務を任された際には、スケジュール調整の失敗もありましたが、関係者と連携して改善し、最後までやり遂げられた経験は大きなやりがいにつながりました。

失敗も経験に変えて、
最後までやり遂げた先にある大きな達成感。
オフの過ごし方
洗濯や掃除の後、ゲームやアニメ・映画鑑賞などをしています。
時々札幌市内のイベントや好きな歌手のコンサートに足を運ぶこともあります。
連休などでは帰省したり友人と遊びに行くこともあります。

time off